嶌越恒教授

shimakoshi 嶌越 恒(しまこし ひさし)
教授
九州大学大学院工学研究院応用化学部門(分子)連絡先
〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
TEL: 092-802-2830
FAX: 092-802-2830
E-mail: shimakoshi(at)mail.cstm.kyushu-u.ac.jp

学歴

平成元年4月1日 同志社大学工学部工業化学科入学
平成5年3月21日 同上卒業 (加納航治研究室)
平成5年4月3日 同志社大学大学院工学研究科工業化学専攻博士(前期)課程入学
平成7年3月21日 同上修了 (加納航治・小寺政人研究室)
平成7年4月3日 同志社大学大学院工学研究科工業化学専攻博士(後期)課程入学
平成8年3月31日 同上退学 (加納航治・小寺政人研究室)

職歴

平成8年4月1日 九州大学助手(工学部)採用
平成11年4月1日 九州大学助手(大学院工学研究科)
平成12年4月1日 九州大学助手(大学院工学研究院応用化学部門)
平成19年4月1日 九州大学助教(大学院工学研究院応用化学部門)
平成24年11月1日 九州大学准教授(大学院工学研究院応用化学部門)
平成30年11月1日 九州大学教授(大学院工学研究院応用化学部門)
 現在にいたる

学位

平成14年3月25日 博士(工学)(九州大学 乙種)
題目:Syntheses and Reactivities of Novel Dicobalt Complexes with Cobalt-Carbon Bonds

所属学協会

  • 日本化学会
  • 光化学協会
  • 有機合成化学協会
  • 錯体化学会
  • 電気化学会
  • 日本ゾル-ゲル学会
  • 九州錯体化学懇談会
  • アメリカ化学会
  • アメリカ電気化学会

受賞

[8]日本ゾル-ゲル学会第9回討論会ベストポスター賞

「表面ゾル-ゲル法を利用した光水素発生触媒の開発」、日本ゾル-ゲル学会、平成23年7月

[7]日本化学会BCSJ賞(優秀論文賞)

日本化学会、平成22年12月

[6]バイオ関連化学合同シンポジウム講演賞

ビタミンB12-酸化チタンハイブリッド触媒の開発と環境適合型物質変換」、日本化学会生体機能関連化学部会、平成18年9月

[5]平成18年度有機電子移動化学奨励賞

「生体関連金属錯体を範とする電子移動型環境調和触媒の開発」、有機電子移動化学研究会、平成18年6月

[4]日本化学会優秀講演賞(第86春季年会)

「バイオミメティック光触媒の開発と環境調和型物質変換」、日本化学会、平成18年3月

[3]日本ゾル-ゲル学会第3回討論会ベストポスター賞

「ビタミンB12-酸化チタンハイブリッド触媒の開発と反応特性」、日本ゾル-ゲル学会、平成17年8月

[2]有機合成化学協会九州山口支部奨励賞

「ビタミンB12依存性酵素を範とした環境適合型触媒の開発」、有機合成化学協会九州山口支部、平成16年11月

[1]第18回若い世代の特別講演賞

「バイオミメティック環境触媒の開発とクリーン物質変換反応」、日本化学会、平成16年3月

論 文

論文リストはこちらから