コース紹介

コースの特色

本コースでは、独自の研究アイデア発想方法をもつ研究者を育成し、今後の我が国産業におけるイノベーション創出力を向上させるため、大学の多分野の研究者と広範な分野をカバーする企業が一体となり、経済的支援とキャリア支援が一体的・恒常的となった新たな若手研究者支援モデルを創設する。

そのために、現在すでに活動を開始している、企業・大学・自治体が参加するコンソーシアム(ふくおか産学共創コンソーシアム)内に形成される研究教育の場であるオープンサイエンスプラットフォーム(OSP)を活用して、医療データをはじめとする種々のビッグデータ解析から社会価値および研究アイデアを発想する「デジタルトランスフォーメーション(DX)型」の新しい方法論を身につけた研究者を企業と大学が一体となって育成する。
これにより、自らの技術の延長線上にしか価値を発想できない傾向にある従来の研究手法を一新し、マテリアル分野において、既存の知見からの投影では発想することのできない価値を生み出せる能力を涵養して、現在の我が国の産業が抱える問題を解決できる研究者を輩出し、会員企業をはじめとするキャリアパスを確立する。


オープンサイエンスプラットフォーム(OSP)とは

ふくおか産学共創コンソーシアムに参画する企業と自治体等、および九州大学の研究者や学生が、オープンな場において九州大学病院のビックデータや各企業が保有するデータを共有し、データに基づいたアイデアからイノベーションを創出する仕組み。今後最大のマーケットであるヘルステック市場において、様々な企業の技術を価値に転換することを目的として2020年に開始した。OSPは、イノベーション創出手法として認知されているデザイン思考法を用いながら、その問題点であるアイデアの確実性をデジタルトランスフォーメーション(DX)により担保する初めての試み。
 


 

ロゴデザインのコンセプト

3つの六角形が交わるデザインで「共感力・デザイン思考・データリテラシー」を化学で融合する意思を表現しています。
オープンサイエンスプラットフォームの理念のもと、「産・学・官」が三位一体となって人材育成を行う本取り組みをイメージしてデザインされました。
   

片山先生インタビュー


       「社会にイノベーションを起こす総合知を持つ博士人材を育成」